東京都台東区で助成金申請なら専門家の社労士に相談を!
石嶋経営労務管理事務所
〒110-0016 東京都台東区台東3-31-8 岸ビル3F
厚生労働省所管の助成金は現在70種類以上が設定されています。これらの助成金の中で、特に私どもの事務所で今、特にオススメしている助成金をこちらでご紹介いたします。
御社の人事制度や採用活動の方向性と合致しているまたはその予定という助成金がありましたら、お気軽にご連絡下さい。
助成金概要
男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りに取り組み、かつ男性労働者に子の出生後8週間以内に開始する育児休業を取得させた事業主及び育児目的休暇を導入し男性労働者に利用させた事業主に対し助成されます。
助成される金額
Ⅰ 男性労働者の育児休業
※【 】は生産性が向上されると認められた場合の金額
① 育休取得1人目:57万円【72万円】(中小企業以外 28万5,000円【36万円】)
② 育休取得2人目以降10人目まで
(1) 5日以上14日未満 14万2,500円【18万円】
(2) 14日以上1ヶ月未満 23万7,500円【30万円】
(3) 1ヶ月以上 33万2,500円【42万円】
(中小企業以外)
(1) 14日以上1ヶ月未満 14万2,500円【18万円】
(2) 1ヶ月以上2ヶ月未満 23万7,500円【30万円】
(3) 2ヶ月以上 33万2,500円【42万円】
※1企業あたり1年度に10人まで支給となります。
Ⅱ 育児目的休暇
28万5,000円【36万円】(中小企業以外 14万2,500円【18万円】)
※1企業1回まで支給
助成金概要
「育児復帰支援プラン」を策定・導入し、プランに沿って労働者に育児休業を取得し復帰させた事業主に対して助成されます。この助成金は中小企業のみが対象となります。
助成される金額
※【 】は生産性が向上されると認められた場合の金額
① 育児休業取得時:28万5,000円【36万円】
② 職場復帰時 :28万5,000円【36万円】
③ 職場支援の取組みをした時:19万円【24万円】※職場復帰時に加算
※1企業2人まで支給(無期労働者1人、有期労働者1人)
助成金概要
3か月以上育児休業を取得した労働者の代替要員を確保し、育児休業取得者が原職等に復帰後、6か月以上継続雇用された場合に助成されます。この助成金は中小企業のみが対象となります。
助成される金額
※【 】は生産性が向上されると認められた場合の金額
① 対象労働者1人当たり:47万5,000円【60万円】
② 支給対象労働者が有期雇用者の場合:9万5,000円【12万円】加算
※支給対象期間:5年間 ※支給人数:1年度当たり10人まで
助成金概要
妊娠、出産、育児または介護を理由として退職した者が、就業が可能になったときに復職できる再雇用制度を導入し、希望する者を採用した事業主に対して助成
助成される金額
※【 】は生産性が向上されると認められた場合の金額
① 再雇用1人目
(1) 継続雇用6ヵ月後 19万円【24万円】(中小企業以外 14万2,500円【18万円】)
(2) 継続雇用1年後 19万円【24万円】(中小企業以外 14万2,500円【18万円】)
② 再雇用2~5人目
(1) 継続雇用6ヵ月後 14万2,500円【18万円】(中小企業以外 9万5,000円【12万円】)
(2) 継続雇用1年後 14万2,500円【18万円】(中小企業以外 9万5,000円【12万円】)
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:9:30~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日